今年は11/2で閉園すると連絡をいただいたので、
栂池ビジターセンターのペレットストーブの煙突を取り外しに伺いました。
冬の閉園の間はストーブも使わないし、雪が積もった重みで煙突が壊れてしまわないようにするためです。

雪が積もっていないこの時期は上まで車で向かいます。
今年は珍しく、雪はまだ降っていないとのことでした。
紅葉もピークを過ぎた頃でしょうか。

一瞬、くま!!!と思う貫禄でしたが、お猿でした。
おいしいものたくさん食べたのでしょうか。

いつ訪れても空気がおいしく、気持ちの良いところです。
目的の栂池ビジターセンターは周りの山々の登山客や自然園散策の方達で賑わいます。
ボルタリング施設もあります。

そして、学習室にペレットストーブが設置されています。


メンテナンスと煙突の取り外しをします。

栂池ビジターセンターの横にあるヒュッテも、もう閉めています。

作業を終えた後はもう薄暗くなり始めていましたが、自然園をぐるり。
冬には冬の良さがあります。
もうこの時期になると、この辺りには食べるものがないから熊は下におりていないですよ、とのこと。

山を降りる頃に見た、山の夕暮れとお月様。

栂池自然園。
何度訪れても良いところです。
次回は3月末頃の雪の中の煙突掃除です。
